リンク

トップ
声劇の流れ(概要)
声劇のあれこれ(雑学)
声劇のマナー
台本置き場
小説
リンク

連絡先はこちら

声劇のあれ > リンク
声劇台本作者様のサイトのリンクです。
作者様サイトは個人的にオススメしたい台本があるサイトばかりです。
掲載作品またはシリーズの一部も併記させていただきました。
台本名の右に数字があるものは人数比率です。

台本検索サイトへ

台本作者様のサイト

・作者名から(敬称略)
akira / domino / あかまる / パスタとオムレツ / ファシオン / レンガ /
負傷兵シモン / 朔月藍紫 / 飯田倉和 / 冬木零 / モモチヨロズ(トモヤ) /
乱れ桜 / 世迷夜蝶(羽音)

doodle.txt

dominoさん

老兵と射的屋(410)、GCP(310)ほか。
上記ふたつはシリアス台本ですが、コメディ台本も手がけておられます。
個人的にはスタイリッシュな作風というイメージです。
また、たかはら たいしさんの作品も置かれています。


吉田と三浦

ファシオンさん

サイト名にもなっている「吉田と三浦」は学園コメディの人気シリーズ。
台本を先読みしないなどの「吉浦ルール」でより楽しむこともできます。
また、声劇に使えるサーバも提供してくださっています。
コメディ以外の台本もあります。


緑の風吹く街

負傷兵シモンさん

漂泊者とその影(ファンタジー)、囚われの身(コメディ)ほか。
上記ふたつはシリーズものです。
単発台本もあります。
許可をいただき、トップではなく台本ページへのリンクを貼らせていただきました。感謝!


☆台本置き場☆

朔月藍紫さん

鬼封戦奇譚シリーズ。
独特の和風ファンタジーです。
4〜6人台本が多い模様。
封司(ふうじ)や鬼の設定が魅力的です。


パスタの
台本置き場

パスタとオムレツさん

三騎士英雄譚シリーズ、青い海と愛すべきモノ(620)ほか。
三騎士英雄譚は叫びなしでできるファンタジー台本。
中世的な世界観がとてもリアルに感じられます。
青い海と愛すべきモノは、海賊に立ち向かう少年と老人たちのお話です。


飯田家の片隅

飯田倉和さん

「Mellow(メロウ)〜海面に咲く華〜」シリーズ。
王道学園ファンタジーです。
近接武器、近未来兵器、魔法など、熱い要素が詰め込まれたシリーズです。


冬木零の
まいぺーす

冬木零さん

言わずと知れた「箱庭の世界で」のサイトです。
台本の本数がとにかく多くあらゆる人数比率があるのも特徴。
(箱庭だけで70話──2013/03/20時点)
バトルも熱いです。
擬天黙示録は打って変わってダークファンタジー。
福山漱流さんの台本もこちらに置かれています。


乱れ桜の
台本置き場

乱れ桜さん

「The 13th prince -正義の行く先に-」
(プリンスオブサーティーン、通称13皇子)ほか。
ファンタジー台本の人気シリーズです。
先日完結したようです。
新作の「ゲネシスタ-隕星の創造者-」も始まりました。


Atelier Momochi Yorozu

モモチヨロズさん(トモヤさん)

「散りゆく桜」「たいようのはな」(共にラブロマンスのシリーズ)ほか。
悲恋モノに定評がある作者さんです。
萌系台本などもあります。
散りゆく桜は2012年バージョンもあります。


〜はなまる的
台本置場〜

あかまるさん

四季シリーズ、月シリーズ(どちらも恋愛モノ、話によりファンタジーやコメディなどが入っています)ほか。
単発作品もあります
男女の掛け合い(110台本)が多め。


世迷ってる
台本置き場

世迷夜蝶(羽音)さん

夢現シリーズ、空言遣いシリーズほか。
上記シリーズはどちらも現代異能モノ。
幻想的なテーマながらシリアスで趣きのある台本です。
シリアスとはかけ離れた単発台本もあります。


台本、雑記置場

akiraさん

tfシリーズ(ファンタジー)ほか。
「導きの精霊」など単発台本もたくさん掲載されています。
ジャンルもシリアス、コメディ、ファンタジーなど多彩です。


LOLチャンネル

レンガさん

「ドリームホテル」シリーズほか。
映画のような趣きのある特徴的な台本が置かれています。
コメディあり、ブラックユーモアあり。
実際、映画やアメコミがお好きだそうです。


pagetop

台本検索サイト

ボイドラサーチ

声劇台本専門の登録型検索サイトです。
声劇台本の検索サイトでは最もよく使われているのではないでしょうか。


台本検索 でたべさβ

台本の登録型検索サイトです。
キャラ検索(少女、おじいさんなど)や除外検索など、ユニークな機能が盛り込まれているようです。
2014年7月29日公開のサイトですので、これから登録台本が増えていくと思われます。


はりこのトラの穴

こちらもよく使われる検索サイトですが、舞台上演のために書かれた台本が多いです。
声劇でもよく上演される人気台本も多いのですが、上演規定がありますのでご注意ください。
ネット上の上演は準上演に当たります。
はりこのトラの穴の規定に従う場合、録音しない準上演は無料ですが、独自規定の場合もありますので台本ごとの規定を確認するようお願いします。
時間の目安が書かれていますが、やや多めに見積もったほうがよいでしょう。
台本は全文ダウンロードしてメモ帳やブラウザなどで開きます。



inserted by FC2 system