声劇の流れ

トップ
声劇の流れ(概要)
声劇のあれこれ(雑学)
声劇のマナー
台本置き場
小説
リンク

連絡先はこちら

声劇のあれ > 声劇の流れ
 ここではニコ生(Skype使用)での声劇の流れを説明します。
 方法は放送主さんごとに違いますが、割と多い手法を中心に説明します。
 リンクフリーです。
 募集枠での放送詳細など、自由にご活用ください。

※こえ部バージョンは移動しました→声劇の流れ(こえ部)


おおまかな流れ

 1.演者募集
 2.台本探し
 3.台本決め
 4.役決め
 5.準備タイム/台本チェック
 6.音量&音質テスト
 7.開始
 8.上演中
 9.終了


1.演者募集

 声劇演者募集枠の場合です。
 視聴を開始して、募集中であることを確認したら、指定された方法で参加表明をします。
 コテハンをつけて参加希望と性別をコメントします。

 例:
  初見です@コテハン
  男で参加希望です

 参加表明した後にいなくなったり、劇に参加できなくなるとみんなが困ります。
 途中で参加できなくなるかもしれないと予想できるときには、参加は控えましょう。

 3:1 という感じでチャットで性別比率をカウントされます。
 3:1なら、男性3、女性1、です。
 ニコ生では通常、自分の性別とは違う性別は選べません。
 参加が認められた場合、放送主のスカイプコンタクトに1回チャットを送ると主さんが見つけやすくなります。
 コンタクトを持っていない場合は教えてもらえるでしょうから、追加してからチャットを送ってください。
 募集が締め切られると枠を閉じて会議が作られ、台本探しへ進みます。
 (Skypeを使う都合上、大人数だと重くなりやすいので、適当な人数で締め切りになることも多いです)


2.台本探し

 人数比率に合う台本を探し、そのURLをチャットに貼ります。
 主さんが台本を選ぶ場合やあらかじめ演じる台本が決まっている場合もありますが、そうでなければ参加者もやりたい台本を提示することができます。
 Googleなどでも探せますが、台本探しによく使われるサイトがリンクにいくつかありますので、自分で探したい方はご覧ください。

 ※ただし、はりこのトラの穴の台本はニコ生での上演に条件がある場合がありますので、出したい場合は準上演についての規定を調べ、主さんに聞いてみる方がいいでしょう。
 準上演、あるいはネットでの上演などに制限がある場合はそれに従ってください。

 台本にアダルトな要素、BL、叫び、アドリブ、早口言葉などの要素がある場合、出す前に確認した方がいいです。
 18禁は上演できないことがほとんどだと思います。
 原作ありや長い台本など、他の理由で敬遠される場合もあります。
 上演に30分以上かかる台本は(お金を使って)延長するか、2枠以上をまたいで上演する必要があります。
 例外はありますが、20〜30分の台本の方が選ばれやすいと思います。
 台本候補は3つか4つ程度で止められるでしょう。


3.台本決め

   1.Jackal 2.砂漠の案山子7話 3.光速始発ダァシエリイェス

 上のような感じで台本候補に番号がつけられます。
 やりたい台本の数字をチャットに用意します。
 合図があってから送信します。
   <文字化けする時は>

4.役決め

 希望役が決まったら○を出すように指示されると思います。
 ○を出したらチャットに役名を用意しておきます。
 合図に合わせてチャットを送信します。
 (合図なしで出していい場合もあります)

  油売り♂:サイフォン
  客♀:月見酒

 こんなふうに、役名と演者名が表になったら、間違っていないか確かめてください。


5.準備タイム/台本チェック

 台本を読んだり、トイレに行ったりして劇の準備をする時間です。
 劇をする用意ができたら ○ を出します。
 準備に使える時間は場合によりますが、最低でも読めない漢字などがないかはチェックするのが普通です。
 トイレなどで離席するときは一言伝えてからにしてください。
   <チェックしない台本>


6.音量&音質テスト

 ひとりずつ名前を呼ばれてチェックしてもらいます。
 呼ばれたら声を出します。
 劇をする時の姿勢、声量で「あいうえお」とか「よろしくお願いします」とか、指示された通りに声を出してください。
 テスト放送の音声を聞きながらチェックする場合が多いです。
 声を出し終わったらしばらく無言で待ってください。
 ボリュームを上げ下げするなどの指示をされる場合がありますので、従ってください。
 劇が始まってから台詞を言うときの声量だと本番になって音量が大きい(小さい)ということが少なくなると思います。
   <携帯端末、無線LANなど>


7.開始

 枠を開始した後、1分なり3分なりをめどにタイトルコールがあり、上演となります。
 主さんがタイトルコールを出すことが多いですが、最初に台詞がない人が指名されたりもします。


8.上演中

<台詞を噛む>
 読めなかったり誤読してしまっても、「ごめんなさい」などと言ったりしない方がいいです。
 多くの場合それよりは、できる限りテンポを崩さないように続けることが望まれます。
 もちろん、あまり頻繁につっかえたり読み間違えたりするのはいいことではないので、がんばってください。私もがんばります。


9.終了

 終わりの合図が出た後の流れはいろいろですが、ひとりずつ感想を言う時間があることも多いです。
 もし残り時間が少なかったら手短に、ショートに、お願いします。


pagetop


inserted by FC2 system